- トップページ
- > お知らせ
台風・緊急災害について
- 登園前に暴風警報が発令(小中高が休校)されている場合は、臨時休園とします。
- 登園後に暴風警報が発令された場合は、保護者は早目のお迎えをお願いします。
- 午前8時以降に暴風警報が解除された場合は、解除後1時間後に弁当持参で登園させてください。
- 12時以降に暴風警報が解除されても休園とします。
*テレビ・ラジオ等の台風情報に注意し確認しましょう。
*台風時、緊急災害時の際はコドモンよりお知らせいたしますので、その都度ご確認ください。
当園では、子ども達の安心・安全な保育を目指し苦情・相談を受け付けております。
職員一同一生懸命保育に取り組んでおりますが、配慮が行き届かず改善に向けてほしいことがありましたら、遠慮なくお声かけ下さい。
また、玄関脇に「ご意見箱」も設置しておりますのでお気軽にご利用ください。
私共は最善策を考え可能な限り保護者の皆様のご要望にお応えしていきたいと思っています。
尚、苦情・相談を適切に対応する為、以下のとおり体制を整えております。
苦情受付の確認
苦情相談受付担当者 | 嶺井美香子 嶺井ひとみ |
---|---|
苦情相談解決責任者 | 安次富律子 |
第三者委員 | 山入端美智子 山城芳美 |
苦情受付の確認
令和4年度 1月の苦情はありませんでした。
○医師が記入した治癒証明書が必要な感染症
感染症名 | 出席停止間 |
---|---|
麻疹 | 熱が完全に下がった後、3日経過するまで。 |
風疹 | 発疹が消失するまで。 |
水痘 | すべての発疹がかさぶたになるまで。 |
流行性耳下腺炎 | 腫れが出た後、5日を経過しかつ全身状態が良好になるまで。 |
流行性角結膜炎 | 完全に治癒するまで。 |
腸管出血性大腸菌 (O157・O26等) |
抗菌薬治療終了後48時間をあけて連続2回の検便によって陰性が確認された時。 |
百日咳 | 特有の咳が消失し、全身状態が良好である事。 |
プール熱(咽頭結膜熱) | 主な症状が消え2日経過してから。 |
結核 | 医師によって感染の恐れがないと認められるまで。 |
○医師の診断を受け保護者が記入する登園届が必要な感染症
感染症名 | 登園のめやす |
---|---|
ウイルス性胃腸炎 (ノロ・ロタ・アデノウィルス) (流行性嘔吐下痢症) |
嘔吐下痢などに症状が治まり、普段の食事がとれること。 |
ヘルパンギーナ | 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく普段の食事がとれること。 |
溶連菌感染症 | 抗菌薬内服後24~48時間経過していること。 |
マイコプラズマ 感染症 | 発熱や激しい咳が治まっていること。 |
RSウイルス感染症 | 呼吸器症状が消失し全身状態が良いこと。 |
突発性発疹 | 解熱し機嫌が良く、全身状態が良いこと。 |
帯状疱疹 | すべての発疹がかさぶたになってから |
インフルエンザ | 発症した後、5日を経過しかつ解熱した後、3日を経過するまで。 |